初学者でもクラウドという言葉を聞いたことがあるとは思いますが、明確に違いを答えれる方は限られていると思います。
クラウドの定義はあいまいで、現在では様々なサービスがあることにより、場面場面で意味が変わってしまう厄介なワードです。
・データを保存するストレージ
・環境開発時の仮想サーバー
・Gmailなどのメールサービス
上記に挙げた3つはとても同じ「クラウド」を指しているようには見えないかも知れませんが、これらは全て「クラウド」を指しています。
今回はクラウドの設置形態による分類と、提供サービスによる分類に分けて、解説したいと思います。
クラウドとは?
クラウドとは、正式には「クラウドコンピューティング」のことで、ユーザーがパソコン上のアプリやデータではなく、インターネットなどのネットワーク経由でサービスを利用する形態のことを指します。
名前の由来は諸説あるようですが、インターネット(雲)の向こう側のサービスを利用してることから“cloud(雲)”や集約したシステムという意味で“croud(群衆)”が由来と言われており、雲が集まったような図を用いて説明されることが多いです。
設置形態による分類
パブリッククラウド
メリット◎
デメリット×
プライベートクラウド
構築のバリエーション
メリット◎
デメリット×
ハイブリッドクラウド
メリット◎
・機密情報などの重要情報はプライベートクラウドに、重要度の優先順位が低い情報はパブリッククラウドに分けるなど、業務・データ・セキュリティ等の要件に応じた使い分け・連携が可能。
・必要な時にスペックを強化したりなど、ロードバランサーを用いて負荷を分散できる。
デメリット×
「SaaS」「PaaS」「IaaS」の違いって何?
図で表したように、階層で考えるとわかりやすく、これらは目的を達成するために、どこまでをクラウドとして用意するかを区別しています。
それでは、この「SaaS」「PaaS」「IaaS」とはどのようなものなのかを、メリットなども交えて説明します。
SaaS
SaaSとは、「Software as a Service(サービスとしてのソフトウェア)」の頭文字を取った略語で「サース」と読みます。
これまでパッケージ製品として提供されていたソフトウェアを、インターネット経由でサービスとして提供・利用する形態のことを指します。
例としては、GmailなどのWebメールやMicrosoft Office 365などのオフィスソフトなどがこれにあたります。
メリット◎
・全てのサービスがウェブ上で使えるので、開発のスキルや手間なく使える。
・アップデートも自動で行われるので、セキュリティも最新で信頼が高い。
デメリット×
・すでに用意してあるサービスなので、自由度は低い。
・インターネットに接続していないとサービス自体が利用できなかったりする。
PaaS
PaaSは「Platform as a Service(サービスとしてのプラットフォーム)」の頭文字を取った略語で「パース」と読みます。
アプリケーションソフトが稼働するためのデータベースやプログラム実行環境などが提供されるサービスのことを指します。
例としては、Microsoft AzureなどがPaaSです。
メリット◎
・必要な環境がすでに揃っているので、プログラムを作ることに集中できる。
デメリット×
・環境をカスタマイズするのは難しい。
IaaS
IaaSは「Infrastructure as a Service(サービスとしてのインフラ)」の頭文字を取った略語で「イァース」と読みます。
仮想サーバやハードディスク、ファイアウォールなどのインフラを、インターネット上のサービスとして提供する形態のことを指します。
例としては、Google Compute EngineやAmazon Elastic Compute Cloudなどが代表的です。
メリット◎
・ハードウェアのスペックやOSを好きなように選べるので自由度が高く、スケールアップなども柔軟に対応できる。
・構成したスペックに応じて利用した分だけ支払うので、コストが安くなるケースが多い。
デメリット×
・好きなように選べる分、開発には専門的なスキルが必要で、セキュリティ対策なども考える必要がある。
3つの比較
手軽に使うならSaaS(アプリケーションまでを提供するクラウドサービス)
サーバやセキュリティ全般を見直したいならIaaS(OSのレイヤーから下を対象に提供するクラウドサービス)
どちらでもないときはPaaS(ミドルウェア層までを提供するクラウドサービス)
といったように、目的に応じて使い分けるのが良いでしょう
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はクラウドの配置形態による分類から、提供サービスによる分類を
「SaaS」「PaaS」「IaaS」に分けて解説させていただきました。
ボヤッとした輪郭が少しはっきりしたと思います。
コーディングばかりしているとこういった知識が疎かになりがちですが、隙間時間などを使って勉強していきましょう。